上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
最近、
ベビーカーにきゃずを乗せてお出かけすることが
ちょっとありました。
義父がのんちゃんの為にと買ってくれたものです。
のんちゃん、自分の物をきゃずに貸すのが嫌いなようで
ベビーカーも例外ではありませんでした。
きゃずが乗っているのに、それを押しのけるように
乗ろうとします。
しょうがないので、きゃずを抱っこして乗せてあげました。
…すると…
かなり窮屈そうです。
笑ってしまうくらい窮屈そうです。
それでも降りようとしません。
きゃずに貸すくらいなら窮屈な思いをしてやる!
まるでそうに言わんばかりの態度です。
ベビーカーにのった娘を見て
本当に大きくなったなぁと実感しました。
もう少し弟に譲ることを覚えたらもっといい子なんですが…。
でも、最近ののんちゃんは、しっかりと弟と認識して
一緒に遊んだり世話を焼いたりと
お姉ちゃんらしくなってきました。
産まれた直後の弟に対する態度から考えると
すごい成長だと思います。
でも、
ベビーカーに乗るのはそろそろ卒業してもらいます。
ベビーカー、ギシギシ言っちゃって
限界を超えていそうですから…

今日からパパが出張のため、ママと子ども達は実家で連休を過ごそうと思います。
その間、当ブログはお休みします。
いつも訪問してくださる方、コメント、応援してくださる方、
いつもありがとうございます。
よろしくご了承の程をお願いします。
テーマ:育児生活 ママの日記
- ジャンル:育児
- 2008/09/12(金) 09:13:07|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
二人乗りのベビーカーを想像すると・・・笑っちゃいますねっ^^
のんちゃんの気持ちわかりますよ!我が家の娘もそうでしたからっ…
ご実家ではゆっくり楽しんできてくださいねッ・・・!^^
- 2008/09/12(金) 11:18:42 |
- URL |
- ひまわり #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うちは独占欲ではないんですが、歩くのめんどくさがって、いつも二人乗りです(^_^;)
同じくギシギシ・・・いつ壊れてもおかしくありません!
ご実家でごゆっくり♪
パパさん出張頑張ってください!
応援☆☆
- 2008/09/12(金) 20:58:37 |
- URL |
- ぱーくまま #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ついこの間まで着れていた服が着れなくなっていたり、ベビーカーに乗れなくなったり、時々子供も成長しているんだぁ~と実感する場面に遭遇すると、少し安心したりします。
ベビーカーと言えば…
息子は「だっこ」が大好きで「ベビーカー」は苦手。せっかく私の両親が買ってくれたのですが、まともに使ったのは高校時代の友人数人とお盆にお出かけした時だけでした(^^;)
どんな子供でも親や物を独占したい気持ちはあるんですよね。表面に出すか出さないかの違いだけで。
のんちゃんも今まで自分が使っていたのものを使われてしまうのはやっぱりショックなのかな?
- 2008/09/12(金) 22:51:27 |
- URL |
- ちろ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いつも兄貴のおさがりだったくみちょうです。
「新しいのが欲しいっ!!」って泣き叫んでいたのを思い出します(笑)
いま考えると、おさがりを着れるしあわせがあったかなとか思いますが。
連休、ゆっくり休んでくださいね(^-^)
応援ぽちっ!!
- 2008/09/15(月) 10:54:18 |
- URL |
- くみちょう #79D/WHSg
- [ 編集 ]
>>ひまわりさん
息子の上にドカッと乗っかっちゃいます。
なので、息子の方はいつも落ち着きがありません。
でも、お姉ちゃんの姿が見えなくなると、
すごく気になるようで、キョロキョロしています。
面白い姉弟です。
コメントありがとうございます。
>>ぱーくままさん
二人乗るとさすがに重くて押すのが大変ですよね。
何のためのベビーカーなの?と問いかけたくなります。
うちは、弟の上に乗っかるか、足を引っ張ったりしてどかそうとします。
乱暴者ですね(笑)
応援、コメントありがとうございます。
>>ちゃーちゃん
娘を良く乗せていたときはもっと軽かったから、
成長の具合が良く分かる。
まだ壊されたくはないのだけれど…
コメントありがとう!
>>ちろさん
娘はベビーカー、最初の頃はあまり好きではありませんでした。
一歳の少し前くらいから落ち着いて乗るようになった気がします。
息子の方は、今現在あまり好きではなく、抱っこの方が好きなようです。
弟か妹が出来て、乗せたりすると変わるのかもしれませんが…
娘、服もベビーカーもクーハンもスイングベッドも歩行器も、喜んで貸すことが出来ませんでした。
二人目、クーハンとスイングベッドは結局使わずじまいになってしまいました。
げに恐ろしきは娘の独占欲…
コメントありがとうございます。
>>くみちょうさん
お下がりだけではかわいそう!と思って、いろいろ買ってあげようとは思っていたのですが、結局お下がりで落ち着いています。
まぁ、男の子が女の子の服を着れる機会なんてそうはないと、使いまわしている次第であります!
コメントありがとうございます。
- 2008/09/15(月) 14:13:34 |
- URL |
- チャッキー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うちのきょうちん、スーパーのカートに小1まで乗ってました^_^;
「○才までって書いてあるよ」
「オラは大丈夫!!」
・・・なにが大丈夫なのか・・・(@_@;)
ふとした生活の中でも、おこちゃんの成長感じますよねぇ~(*^_^*)
- 2008/09/16(火) 00:39:48 |
- URL |
- MH #79D/WHSg
- [ 編集 ]
>>MHさん
娘も、赤ちゃん用のカートに乗りたがったりします。
弟一人だけっていうのが気に食わないのか…
きちんと話すと理解をするようになったのは成長したんだと思います。
理解はしても、実行に移すのはもう少しかかりそうですが…
コメントありがとうございます。
- 2008/09/16(火) 00:54:44 |
- URL |
- チャッキー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
『ダムマンガ』、井上よしひさ先生ですよね。
全巻持ってます。
一巻以外は全部発売日に買ってたりします(笑)
最終巻は、購入してチャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家は、その後「ダムマンガ」という、ダムの魅力に取りつかれた高校生たちを描いたマンガを商業誌(ヤングキングアワーズGH)に連載し、見事に完結させ、ダムのポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!お久しぶりです(^^)
奥只見ダム行ってきましたよ(*^^)vぱーくままダムカードを集めるぞ!ポール・ブリッツさんへダムカード集めのフルコンプ、
自分には無理だろうなぁ~。
そういえばダムカードって、
結構更新されていくので、
全部集めてもさらに果てしなく続いていきます。
チャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家がダムカードにハマっています。
そのつきあいからいわせてもらいますと、
カードを集めつくす以外、この趣味に果てはありません。こらえてください(^ポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!ユッカリンさんへダムを30件回るのは、
それはそれは大変です(笑)
大抵山奥にあって、
道もいい道ばかりじゃありませんしね。
そういえば、博物館って、
知らないだけで本当に色チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ぱーくままさんへダムカード集めたがる小学生、
そんなにはいないでしょうね。
ダムのイベントとかでよその子がダムカードもらっても、
あまり嬉しそうにしていませんものね(笑)
福チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ダムカード?と思ったら
ダムはそれぞれ散らばって存在しているので
30はすごいですね!
博物館でも30はなかなか難しいです。ユッカリンダムカードを集めるぞ!ダムカード30枚持ってる小学生ってなかなかいないんじゃないですか?
個性的で素敵です(*^^*)
学校に提出したら、先生も驚くでしょうね!
我が家が行ける範囲でのおすぱーくままガチャガチャが好きぱーくままさんへ夫婦でがちゃがちゃ好きです~(笑)
私たちが小学校の頃は、
がちゃがちゃ、かなりのブームでしたしね。
子ども達もがちゃがちゃ好きです。
今は、ディズニーのチョチャッキーパパ