上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
コーヒーを娘の目の前で飲むと、尊敬のまなざしを向けられます。
最近また、咳が出始めたので、医者に行きました。
のんちゃんは、言われる前から素直に口を開けたり
息を吸ったり吐いたり…
素直すぎて、以前にした通りにベッドに勝手に上がって
おなかを出そうとしたり…
そうです。
また漢方が処方されたんです。
でも、のんちゃんは漢方薬を飲むのを
あまり苦にしなくなりました。
以前はハチミツを入れたりして飲ませていたのですが
最近は水に溶かしたものをそのまま飲んでいます。
しかも、以前のように嫌な顔をあまり見せなくなりました。
それでもきっと苦いのでしょう。
コーヒーを飲んでいると、「苦くない?」
としきりに聞いてきますから。

それにしても、
コーヒーはやっぱり大人の味かも…。
のんちゃんが飲んだら、
やっぱり漢方とそんなに変わらない反応をしそうです。
当ブログは、ランキングに参加しています。
面白かったら、ポチッとしていただけると、励みになります。
人気ブログランキングへFC2 Blog Rankingへよろしくお願いします。
テーマ:日常のひとコマ
- ジャンル:育児
- 2008/12/25(木) 00:37:10|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
私はコーヒーを飲み始めたのって、
20代の半ばくらいからでしょうか…。
美味しいコーヒーを飲むと、病み付きになりそうです。
それでも、緑茶の方が好きなので、
家でコーヒーを飲むのは、もっぱらママの方です。
子どもって、苦い薬を何度か飲ませると、
自分で努力して飲もうとするようになります。
くうちゃんも偉かったですね。
応援、コメントありがとうございます。
- 2008/12/26(金) 01:06:39 |
- URL |
- チャッキーパパ #-
- [ 編集 ]
私は、お茶は本当に小さい頃から飲んでいるので、
わりと苦いものに関しては、耐性があるようです。
それでも“のに”には参りましたが…。
薬は飲むのですが、なかなか咳が止まりません。
お医者さんは、喉が乾燥して、子どもだから気管が狭いため、しばらくは続きそうだとのことです。
唯一の救いは、人に移る風邪ではないらしい点です。
応援、コメントありがとうございます
- 2008/12/26(金) 01:02:14 |
- URL |
- チャッキーパパ #-
- [ 編集 ]
子どもならではの適応力でしょうか?
苦い薬も、自分から飲みたがるようになりました。
でも、コーヒーは進んで飲みたがりません。
薬とコーヒーは違うと理解しつつ、
おんなじ味だと認識して回避しているふしがあります。
私、30を過ぎてから、食の嗜好がだいぶ変わってまいりました。
人間って面白いですよね。
応援、コメントありがとうございます
- 2008/12/26(金) 00:59:20 |
- URL |
- チャッキーパパ #-
- [ 編集 ]
コーヒーはやっぱり大人の味ですよね!
私も今は大好きだけど大人デビューですもん(^_^;)
10代後半、20代前半も紅茶派でした!
それにしても漢方をしっかり飲めるなんて偉いわぁ(#^.^#)
子供もこの年齢になると我慢してでも元気になりたいって気持ちもあるんでしょうね!
うちもこの間くうちゃんが胃腸風邪の時に自ら良くなる努力をしてたのを思い出します。
応援☆☆
- 2008/12/25(木) 22:59:29 |
- URL |
- ぱーくまま #-
- [ 編集 ]
コーヒーにお茶…
小さい頃の私には「なんでこんな苦いものを大人は…」と思っていたのですが、今はコーヒー大好きです(*^.^*)
いつ頃から好きになったのかなぁ…。
のんちゃん、苦い薬を飲むんですね。えらい!!!
早く風邪が治るといいですね。
応援凸♪
- 2008/12/25(木) 22:54:42 |
- URL |
- ちろ #mGDuupLo
- [ 編集 ]
中学生になるまで飲み薬が一切飲めなかったくみちょうです(×o×)
のんちゃん、苦くても飲めるんだ・・・がんばりやさんですね。
珈琲、美味しく飲めるようになったのは・・・
いつからだろうか?そういえばわからない・・・
大人になった瞬間がどこかにあった・・・
応援ぽちっ凸(^o^)
- 2008/12/25(木) 11:08:48 |
- URL |
- くみちょう #mQop/nM.
- [ 編集 ]
『ダムマンガ』、井上よしひさ先生ですよね。
全巻持ってます。
一巻以外は全部発売日に買ってたりします(笑)
最終巻は、購入してチャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家は、その後「ダムマンガ」という、ダムの魅力に取りつかれた高校生たちを描いたマンガを商業誌(ヤングキングアワーズGH)に連載し、見事に完結させ、ダムのポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!お久しぶりです(^^)
奥只見ダム行ってきましたよ(*^^)vぱーくままダムカードを集めるぞ!ポール・ブリッツさんへダムカード集めのフルコンプ、
自分には無理だろうなぁ~。
そういえばダムカードって、
結構更新されていくので、
全部集めてもさらに果てしなく続いていきます。
チャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家がダムカードにハマっています。
そのつきあいからいわせてもらいますと、
カードを集めつくす以外、この趣味に果てはありません。こらえてください(^ポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!ユッカリンさんへダムを30件回るのは、
それはそれは大変です(笑)
大抵山奥にあって、
道もいい道ばかりじゃありませんしね。
そういえば、博物館って、
知らないだけで本当に色チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ぱーくままさんへダムカード集めたがる小学生、
そんなにはいないでしょうね。
ダムのイベントとかでよその子がダムカードもらっても、
あまり嬉しそうにしていませんものね(笑)
福チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ダムカード?と思ったら
ダムはそれぞれ散らばって存在しているので
30はすごいですね!
博物館でも30はなかなか難しいです。ユッカリンダムカードを集めるぞ!ダムカード30枚持ってる小学生ってなかなかいないんじゃないですか?
個性的で素敵です(*^^*)
学校に提出したら、先生も驚くでしょうね!
我が家が行ける範囲でのおすぱーくままガチャガチャが好きぱーくままさんへ夫婦でがちゃがちゃ好きです~(笑)
私たちが小学校の頃は、
がちゃがちゃ、かなりのブームでしたしね。
子ども達もがちゃがちゃ好きです。
今は、ディズニーのチョチャッキーパパ