上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨年の12月の話です。
ちょっとばっちい話なので、
お食事前、お食事中の方は注意です。
まず始めに、のんがかかりました。
土曜日の午前は、「どこかへ連れてけ~」と、
しつこく何度も要求していたのん、
午後になり、急に静かになりました。
そして間もなく、「ぎもぢわるいぃ~」と言うや否や、
ぶちまけましたよ。
お゛え゛え゛え゛~
次の日曜には、完全復活して、
また「どこかえ連れてけ~」としつこく要求されましたが、
頑として聞き入れませんでした。
車の中は困りますんでね。
休み明け、同じクラスで、だいぶ休んだ子がいたそうです。
そして数日後…
移らなくてよかったなぁ~なんて高をくくっていたら…
きゃずとママに来ました!
マーライオン
このとき、
保育園の全園児の、
半数が
嘔吐下痢にかかったそうな。
きゃずの
嘔吐下痢は、良くなったり悪くなったリを繰り返し、
だいぶ長引きました。
じゅうたんやベッドシーツの掃除が大変で大変で…
12月の下旬には完全復活しましたが、
本当に
嘔吐下痢はツライですよね。
パパは、注意していたおかげで、
かからずに済みましたとさ。
↑吐しゃ物の処理は、コイツを使ってます。
あと、純度の高いエタノール♪
↓↓↓参加ブログランキング↓↓↓
応援ぽちはこちらへお願いします。



運営:
子供服のよしんちゃ
子育てスタイルに参加中♪
テーマ:ある日のできごと
- ジャンル:育児
- 2014/01/06(月) 21:29:05|
- 病気
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
アクアワールド大洗の次は、
東海村の
原子力科学館へ。
ここは、原子力のことを、遊びながら学べる施設です。
一体いくらかかっているんだろう?とか考えちゃいますね。
お客も、何人も居なかったし…
チャッキー家としては、願ったりかなったりなんですが…

ここの施設、子ども達は大喜びで楽しんでました。
そして、ここのもう一つの売り…
東海村JCO臨界事故の模型…

子ども用、大人用、英語の三種類から選べるメニューがあり、
淡々と解説をしながら模型が動きます。
臨界に達したとき…かなりビビリます。
この模型、きゃずが何度も繰り返し、真剣に見ていました。
↑是非、読んでみて下さい。
強くオススメします!
そしてこの後、東海村テラパークへ行ってきました。
東海村テラパークは、原子力発電所の敷地内にある、
クイズや遊びを通して、原子力発電のことを学べる施設です。
原子力発電所の敷地内!
恐るべき真実!
敷地内に入るときに、守衛さんが、
「テラパーク?」と聞いてきます。
「はい」って答えると、左のほうに誘導されて、
げんでん
東海テラパークへ。
まっすぐに行くと……
ちなみにここは、撮影禁止のものが結構あるので、
写真は載せません。
色んな意味で、衝撃的な施設です。
子ども達は、大はしゃぎで楽しんでましたけどね。
それにしても、原子力発電所の施設内!!
遊びまくって、家に着いたら、
きゃずがipodtouchでなにやら調べている様子。
寝入った隙に何調べていたかチェックしたら、
ひらがなで"ちんでんそう”って入っていました(笑)
↓↓↓参加ブログランキング↓↓↓
応援ぽちはこちらへお願いします。



運営:
子供服のよしんちゃ
子育てスタイルに参加中♪
テーマ:家族でお出かけ
- ジャンル:育児
- 2014/01/06(月) 00:10:48|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2012年の11月の話なんですが…
大洗の
アクアワールド大洗へ行きました。
昨日更新の、たこ焼きの話…
ここでこのときタコを見て以来、
きゃずのタコ好きが始まりました。
初めは怖がっていたんですが、
じっと見ているうちに、取り憑かれたように見ていましたよ(笑)
水族館の写真
タコ画像はありません
タコの写真撮影は、難しかったです…




くらげ・いそぎんちゃく・なまこ…
可愛らしいですよね・
くらげって見ていて飽きないんですよね~。
この後、東海村へ行きました。
その記事は、また後日更新します。
そういえば、
アクアワールド大洗は、
半沢直樹のロケ地に使われていましたね。
見ていて、すぐに分かりました。
水族館って、色々工夫して特色を出しているので、
どこへ行っても楽しめますね。
近いうちに、去年行ったアクアマリン福島を紹介したいと思います。
↓↓↓参加ブログランキング↓↓↓
応援ぽちはこちらへお願いします。



運営:
子供服のよしんちゃ
子育てスタイルに参加中♪
テーマ:家族でお出かけ
- ジャンル:育児
- 2014/01/04(土) 23:25:47|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
2年くらい前だったかしら?
ふと思い出したので、記事にしてみます。
ある日、きゃずが、
「“やき”が食べたいなぁ~」なんて言い出しました。
“
やき"?
「"やき”って何だよ?」
って聞いたら、
「やきはやきだよ」とか怒り出したりして…
それでもしつこく、それは何だって聞きなおしたら、
どうやら
、たこ焼きのたこ抜きの物の事だったらしい。
…そんなもの、恥ずかしくて頼めるか!!
しょうがないので、パパとママが、中のタコだけ食べて、
皮だけあげることにしました。
たこ焼き屋さんに、"やき”下さいって言ったら、
どんな反応をするのかしら…(笑)

我が家は
たこ顔の
たこ焼きを食べることが多いです。
たまにはふんわり
たこ焼きが食べたいなぁ~。

ちなみに現在は、水族館でタコの魅力に取り憑かれたきゃずは、
たこ大好き人間で、
たこ焼きも大好物になりましたとさ♪
↓↓↓参加ブログランキング↓↓↓
応援ぽちはこちらへお願いします。



運営:
子供服のよしんちゃ
子育てスタイルに参加中♪
テーマ:ある日のできごと
- ジャンル:育児
- 2014/01/03(金) 20:17:56|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
『ダムマンガ』、井上よしひさ先生ですよね。
全巻持ってます。
一巻以外は全部発売日に買ってたりします(笑)
最終巻は、購入してチャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家は、その後「ダムマンガ」という、ダムの魅力に取りつかれた高校生たちを描いたマンガを商業誌(ヤングキングアワーズGH)に連載し、見事に完結させ、ダムのポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!お久しぶりです(^^)
奥只見ダム行ってきましたよ(*^^)vぱーくままダムカードを集めるぞ!ポール・ブリッツさんへダムカード集めのフルコンプ、
自分には無理だろうなぁ~。
そういえばダムカードって、
結構更新されていくので、
全部集めてもさらに果てしなく続いていきます。
チャッキーパパダムカードを集めるぞ!友人の漫画家がダムカードにハマっています。
そのつきあいからいわせてもらいますと、
カードを集めつくす以外、この趣味に果てはありません。こらえてください(^ポール・ブリッツダムカードを集めるぞ!ユッカリンさんへダムを30件回るのは、
それはそれは大変です(笑)
大抵山奥にあって、
道もいい道ばかりじゃありませんしね。
そういえば、博物館って、
知らないだけで本当に色チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ぱーくままさんへダムカード集めたがる小学生、
そんなにはいないでしょうね。
ダムのイベントとかでよその子がダムカードもらっても、
あまり嬉しそうにしていませんものね(笑)
福チャッキーパパダムカードを集めるぞ!ダムカード?と思ったら
ダムはそれぞれ散らばって存在しているので
30はすごいですね!
博物館でも30はなかなか難しいです。ユッカリンダムカードを集めるぞ!ダムカード30枚持ってる小学生ってなかなかいないんじゃないですか?
個性的で素敵です(*^^*)
学校に提出したら、先生も驚くでしょうね!
我が家が行ける範囲でのおすぱーくままガチャガチャが好きぱーくままさんへ夫婦でがちゃがちゃ好きです~(笑)
私たちが小学校の頃は、
がちゃがちゃ、かなりのブームでしたしね。
子ども達もがちゃがちゃ好きです。
今は、ディズニーのチョチャッキーパパ